- 経済
- 51 view
南米の独裁国家ベネズエラが何と仮想通貨の発行を決定。制御不能のインフレを抑制できるか?
南米の独裁国家ベネズエラが何と仮想通貨の発行を表明しました。同国はマドゥロ政権による独裁的な政治運営で知られていますが、経済政策の失敗で制御不能のインフレ…
南米の独裁国家ベネズエラが何と仮想通貨の発行を表明しました。同国はマドゥロ政権による独裁的な政治運営で知られていますが、経済政策の失敗で制御不能のインフレ…
需要をはるかに超えるペースで建設が続いていた賃貸用アパートに急ブレーキがかかっています。これでアパート建設バブルは終了となる可能性が高いですが、本当の問題…
クリーニング店のビジネスが厳しい状況に追い込まれています。直接的な原因はコインランドリーの台頭と言われていますが、それだけが原因ではありません。 現在…
日本ではあまり報道されていませんが、昨年11月の米中首脳会談では、航空機の製造・販売に関する重要な協定が米中間で締結されました。近い将来、中国製の航空機が…
2月に入り、春闘をめぐる動きが本格化してきました。安倍首相は企業に対して3%の賃上げを求めており、経団連も各企業に前向きな対応を呼びかる方針です。しかし、…
日銀の黒田総裁の続投がほぼ固まりました。黒田氏の再任は既定路線であり、再任後は徐々に量的緩和策の縮小に向かうと市場関係者は見ていました。しかし、副総裁の人…
パートなど非正規社員の給料が上昇する一方、正社員の給料はなかなか上がらないという、一種の逆転現象が起きています。背景にあるのは、終身雇用と年功序列をベース…
米国株が急落しました。先週末(2018年2月4日)のニューヨーク株式市場は2.5%ほど下落していましたが、週明け5日の取引でさらに株価は下落。売りが売りを…
中国の自動車メーカーが飛躍的に技術力を向上させています。これまで中国の自動車メーカーの技術力はお話にならない水準といわれてきましたが、状況は大きく変わりま…
米トランプ大統領とムニューシン財務長官の発言によってドル円相場が大きく変動しています。一連の発言は多分に政治的なニュアンスが強いものですから、落ち着いた対…
銀行のATM網が見直しの対象となりそうです。背景にあるのは銀行の収益が低下していることと、電子マネーなど非現金の決済手段が拡大していることです。 よく…
IMF(国際通貨基金)は2018年1月22日、最新の世界経済見通し(改定値)を公表しました。地味ですが、重要な情報ですから、ビジネスや投資に携わっている人…
失業率の低下がさらに進んでいます。失業率が下がると賃金が上昇し、物価も上がるというのが経済学の常識ですが、日本ではなぜかそうなっていません。 総務省が…
保守派の論客として知られた評論家の西部邁氏が2018年1月21日、搬送された東京都内の病院で死去しました。多摩川で発見されており、自殺とみられています。…