経済評論家 加谷珪一が分かりやすく経済について解説します

  1. スキル

情報リテラシー基礎講座

第1回 すべての情報リテラシーの基礎となる「タテ」と「ヨコ」
第2回 最近の新人はすぐ会社を辞めるという話のウソ/ホント
第3回 ホンモノのお金持ちは質素だという話を耳にするけれど・・
第4回 森友問題のきっかけを作った朝日新聞報道から考える情報リテラシー(前編)
第5回 森友問題のきっかけを作った朝日新聞報道から考える情報リテラシー(後編)
第6回 CIAの仕事の大半は公開情報の収集・分析
第7回 富裕層ビジネスの虚実
第8回 情報を扱う基本的なマトリックス
第9回 順番こそが情報分析の成否を分ける
第10回 江田憲司衆議院議員のツイッターが物議。マスコミへのリークって何?
第11回 日本は土地が狭いから~という話は本当か?
第12回 アカデミックな情報に接する場合の注意点
第13回 ジャーナリスティックな情報に接する場合の注意点
第14回 有識者はたいていの場合、利害で発言している(学者編)
第15回 有識者はたいていの場合、利害で発言している(元公務員編)
第16回 有識者はたいていの場合、利害で発言している(評論家編)
第17回 有識者はたいていの場合、利害で発言している(アナリスト編)
第18回 有識者はたいていの場合、利害で発言している(専門家編)
第19回 スティーブ・ジョブズ伝記騒動から分かること
第20回 人は聞きたい話しか聞こうとしない
第21回 語られなかった情報にこそ意味がある
第22回 情報の到達経路によってコンテンツは変わる
第23回 日本においてネット検索を行う場合の注意点
第24回 昔、円高デフレは「悪」だと言われていたが・・・
第25回 企業を知るには社史を知るのが早道
第26回 目の付けどころがシャープでしょ!
第27回 ノスタルジーにはご用心
第28回 伝統という概念はかなり曖昧なもの
第29回 ブログやSNSから情報を得る場合に注意すべきこと
第30回 人から情報を得るための方法
第31回 人から情報を得るのは効率が悪い方法であると心得よ!
第32回 安田純平氏解放のニュースを情報リテラシーの視点で読み解くと
第33回 秋篠宮さまの発言を情報リテラシーの切り口で考えると
第34回 スキャンダル雑誌は必要悪?「噂の真相」から考える
第35回 大坂なおみ選手に関する誤報で明らかになった新聞への依存度
第36回 ピエール瀧容疑者の自粛騒動をどう考えるか?
第37回 政府が本気でコンビニの24時間営業是正に乗り出すという話は本当か?
第38回 新元号「令和」の出典についてどう考えるか?

 

PAGE TOP