シーメンスとアルストム、鉄道部門統合の目的は製造業のデジタル化
独シーメンスと仏アルストムの鉄道部門が統合されることになりました。表面的には躍進が著しい中国の車両メーカーに対抗することが目的ですが、本当のシナリオはその…
独シーメンスと仏アルストムの鉄道部門が統合されることになりました。表面的には躍進が著しい中国の車両メーカーに対抗することが目的ですが、本当のシナリオはその…
追記:本記事は福田事務次官就任時の記事です。2018年4月18日、福田氏の辞任が明らかとなりましたが、同氏の辞任については、最新記事「財務省の福田事務次官が…
トランプ政権の目玉政策とされながら、詳細が明らかにされていなかった税制改革プランが4月26日、ようやく公表されました。 減税規模(総額)は依然としてはっき…
宅配便最大手のヤマト運輸が、荷物の取扱量抑制の検討を開始したことが話題となっています。アマゾンを中心にネット通販の荷物が急増しているのは事実であり、現場…
トランプ大統領が、批判の矛先をいよいよ日本の為替政策に向け始めました。これまでの発言や政権の布陣を考えれば十分に予想されたことであり、落ち着いて対処する以…
ソフトバンクの孫正義社長が、トランプ米次期大統領と電撃的に会談し、米国への巨額投資を約束しました。あまり報道されていませんが、孫氏がトランプ氏に示した資料…
自動車業界に無視できない動きが出てきています。これまで自動車業界はあらゆる産業を支える屋台骨のような存在でしたが、とうとう大きな山が動き出したかもしれませ…
米大統領選挙は、土壇場でトランプ氏が逆転勝利するという予想外の結果となりました。トランプ大統領の登場は、モノ作りと輸出を基軸としてきた日本経済にとって大き…
電通の過労自殺事件をきっかけに日本人の働き方が議論の的となっています。こうした事件が起きなければ議論が深まらないというのは非常に残念なことですが、働き方に…
日銀は、2016年9月21日に開催した金融政策決定会合において、これまでの金融政策の枠組みを変更し、短期金利と長期金利の目標を定める新しい措置の導入を決定…
日本のGDP(国内総生産)に関する日銀のレポートが波紋を呼んでいます。税務データを使って日銀が推計したGDPの数値が内閣府が公表している数値より29兆円も…
2016年4~6月期のGDPは事前の予想を下回り、事実上のゼロ成長となりました。また、都市銀行の貸し出しがアベノミクスのスタート以降、初めてマイナスに転じ…
石油元売り大手の出光興産と昭和シェル石油の合併が暗礁に乗り上げています。出光の創業家が合併に猛反対していることが直接的理由ですが、そもそもこの合併は企業が…
英国のEU(欧州連合)離脱の是非を問う国民投票が2016年6月23日に実施されます。先週の株式市場は英国の離脱を懸念して、全世界的に大幅安となりました。 …