消費増税再延期のインパクト。日本の財政は未知の領域に入った
安倍首相は、来年4月に予定していた消費税増税の再延期を決定しました。再延期を実施した場合、政府が掲げる財政再建目標の達成はほぼ不可能となります。日本の財政…
安倍首相は、来年4月に予定していた消費税増税の再延期を決定しました。再延期を実施した場合、政府が掲げる財政再建目標の達成はほぼ不可能となります。日本の財政…
内閣府が2016年1~3月期のGDP(国内総生産)速報値を発表しました。物価の影響を除いた実質でプラス0.4%、年率換算ではプラス1.7%とプラス転換しま…
各国が協調して財政出動を実施するよう、安倍首相が各国首脳を説得しています。伊勢志摩サミットの議長国として、財政出動の合意を取り付け、リーダーシップを発揮し…
セブン&アイ・ホールディングスの鈴木敏文会長兼最高経営責任者がグループの経営から退くことが正式に決まりました。鈴木氏は、日本においてコンビニというビジネス…
非公開を前提にしていた安倍首相とポール・クルーグマン教授の会談内容をクルーグマン氏が公開してしまうという「想定外」の出来事がありました。 オフレコを要請す…
2017年4月に予定されている消費税の10%への増税について、再度延期される可能性が高まっています。 日本の個人消費は想像以上にダメージを受けており、この…
「保育園落ちた日本死ね!!!」というブログの書き込みから、待機児童の問題が再びクローズアップされています。 しかし、この問題に対する与党の反応を見ていると…
G20(20カ国・地域財務省・中央銀行総裁会議)において「あらゆる政策手段を用いる」という共同声明が採択されたことで、国内でも財政出動に向けた動きが活発化…
日銀がマイナス金利という未踏の領域に踏み出しました。当初は株価が急騰し、為替市場では1ドル=120円台を付ける場面もあったのですが、その後、マイナス金利に…
甘利経財相が、自らの金銭問題の責任を取って閣僚を辞任しましたが、今回の騒動からは思いがけない副産物が出てきました。それはUR(独立行政法人都市再生機構)と…
原油価格の下落が、世界中の投資家心理を急激に悪化させています。安い原油価格が、実体経済に悪影響を及ぼすとの懸念も出てきており、余談を許さない状況です。 確…
三菱重工で相次いで納入延期のトラブルが発生しています。米国のクルーズ会社から受注した大型客船の納入を3度にわたって延期したほか、半世紀ぶりの国産ジェット旅…
人口知能やロボットの導入によって、日本の仕事の半分が消滅するという野村総研のレポートが話題になっています。この推計は、オックスフォード大学が2013年に発…
内閣府は2015年12月8日、2015年7~9月期のGDP(国内総生産)改定値を発表しました。速報値ではマイナス0.2%だったのですが、改定値ではプラス0…