- 最近の記事
セブンの商品力の違いはどこから来るのか
コンビニ経済学 第9回 前回、解説したように、セブン-イレブンが圧倒的な収益力を持つのは、先行者メリットを最大限生かす経営を続けてきたからです。一方、同…
組織を運営するには、自分と他人の欲求を理解すべし
加谷珪一の知っトク経営学 組織編 第6回【マズローの欲求段階説】 前回のリーダーシップの項目でも解説しましたが、部下のモチベーションを維持することはリー…
有識者はたいていの場合、利害で発言している(評論家編)
加谷珪一の情報リテラシー基礎講座 第16回 評論家やジャーナリストの場合には、学者とは少し異なる分析が必要となります。彼等の発言を受け止める上でもっとも…
日本がアルゼンチンから学ぶことは多い 後編
2015年12月にアルゼンチンの大統領に就任したマクリ氏は、実業家出身で経済に明るく、国際金融システムとの協調路線を打ち出しました。改革は順調に進むかと思…
GDPの式に出てくる恒等式は方程式とは違う
加谷珪一の超カンタン経済学 第10回 これまでGDPを構成する項目などについて解説してきましたが、ここから先は、GDPの各項目が経済の動きに対してどのよ…
日本がアルゼンチンから学ぶことは多い 中編
アルゼンチン政府は2018年5月8日、IMF(国際通貨基金)に支援を要請しました。通貨ペソが急落し、資金流出が激しくなっていることから、最悪の事態になる前…
2018年1~3月のGDPは実質だけでなく名目もマイナス
内閣府は2018年5月16日、2018年1~3月期のGDP(国内総生産)速報値を発表しました。物価の影響を除いた実質で0.2%減と9四半期ぶりのマイナス成…
日産がルノーと完全統合?カギを握るのはマクロン大統領
フランス政府が日産とルノーの完全統合を求めています。日産は実質的にルノーの支配下にありますが、カルロス・ゴーン氏という「人」を介して両者は絶妙なバランスを…
日本がアルゼンチンから学ぶことは多い 前編
アルゼンチンが通貨ペソの急落を受けてIMF(国際通貨基金)に支援を要請しました。アルゼンチンはかつて先進国として栄えた国ですが、その後没落し、何度もデフォ…
大胆に推測!スルガ銀行が少々危ない物件にも積極的に融資してきた理由とは?
シェアハウス向け融資をめぐる不正融資問題が取り沙汰されるスルガ銀行が、調査のため第三者委員会を設置する方針を明らかにしました。 銀行は融資が仕事ですから、…
何と言ってもお金持ちになりやすいのは実業家
お金持ちを科学する 第7回 これまで過去3回にわたって、日本の長者番付の推移を眺めてきました(本連載のもくじ)。時代を通して見ると、業種が変化するとはい…
過去の相場を理解することは何よりも重要
加谷珪一の投資教室 実践編 第5回 投資で成功するためには、過去の相場を知ることが何よりも大事なのですが、世間ではそう思われていません。投資で儲かってい…