- 経済
- 54 view
景気に関する議論で「皮膚感覚」が大事である理由
このところ日本の景気をめぐって不毛が論争が続いています。政府は景気が戦後最長になったと喧伝していますが、現状に否定的な立場の人からは「好景気という実感は薄…
このところ日本の景気をめぐって不毛が論争が続いています。政府は景気が戦後最長になったと喧伝していますが、現状に否定的な立場の人からは「好景気という実感は薄…
自民党の総裁選は、安倍晋三首相と石破茂元幹事長の一騎打ちとなりました。安倍氏はこれまでの実績を全面的にアピールする一方、石破氏は独自の政策である「石破ビジ…
再検証「アベノミクス」第5回 アベノミクスが当初、小泉内閣における構造改革を強く意識していたことは、以前にも言及しました。しかし、時間が経過するにつれて…
再検証「アベノミクス」第4回 このところ日本では空前の低失業率が続いています。リーマンンショック後に一時的に失業率が上昇したことがありましたが、その後は…
再検証「アベノミクス」第3回 当初、アベノミクスはめざましい成果を上げたかに見えました。日銀は2013年4月の金融政策決定会合において、大量の資金を市場…
再検証「アベノミクス」第2回 アベノミクスがスタートした直後、日本株はめざましい上昇となりましたが、その理由は、外国人投資家が積極的に日本株を買ったから…
再検証「アベノミクス」第1回 このところアベノミクスや量的緩和策というキーワードを目にする機会が目に見えて減ってきました。アベノミクスは一種のブームでし…
前回は、財務省が政府の財布をすべて握っており、それゆえに極めて強大なパワーを持っている現状について解説しました。今回は、それを受けて、官庁の権益争いと政治…
2016年4~6月期のGDPは事前の予想を下回り、事実上のゼロ成長となりました。また、都市銀行の貸し出しがアベノミクスのスタート以降、初めてマイナスに転じ…
「保育園落ちた日本死ね!!!」というブログの書き込みから、待機児童の問題が再びクローズアップされています。 しかし、この問題に対する与党の反応を見ていると…
安倍首相が携帯電話料金の見直しを求める発言を行ったことが話題となっています。安倍政権は財界に対して賃上げ要請を行うなど、価格決定メカニズムへの介入をたびた…
2015年4~6月期のGDP(国内総生産)速報値は、市場の予想通りマイナス成長でした。GDPの6割を占める個人諸費が振るわなかったことが最大の要因です。 …
貧困の撲滅活動などを行っている国際NGO「オックスファム」は2015年1月19日、格差に関する最新報告書を発表し、上位1%の富裕層が、全世界の富の半分を独…
昨年の春闘では、民間主要企業において2.19%の賃上げとなりました。2%を超える賃上げは実に13年ぶりのことなのですが、現実の生活感覚としては、あまり豊か…