- 最近の記事
日本の年金は、自分が積み立てたお金を受け取る制度ではない
加谷珪一の年金教室 第1回 公的年金は、多くの人にとって、老後の生活を支える大事な収入源です。若い人の中には、自分が年金をもらう頃には、年金は破綻してい…
アベノミクスとはどういう政策だったのか?
再検証「アベノミクス」第1回 このところアベノミクスや量的緩和策というキーワードを目にする機会が目に見えて減ってきました。アベノミクスは一種のブームでし…
日銀がいよいよ秋にも量的緩和策を軌道修正?
日銀がいよいよ量的緩和策の軌道修正に入るのではないかとの観測が高まっています。7月30日と31日に行われた金融政策決定会合では、大きな政策変更はありません…
「運」という「能力」について考察すると
お金持ちを科学する 第22回 お金持ちの人ほど「運」を大事にする傾向が強いと言われます。逆に、お金が稼げない人ほど、運がいいことを軽視する傾向が顕著です…
財務省人事、結局は岡本氏の次官就任で決着。注目は太田氏の主計局長就任
文書改ざん問題で迷走を続けていた財務省のトップ人事がようやく収束しました。かねてから本命視されていた岡本薫明主計局長が次官に昇進しましたが、財務省としては…
ファミマの株価が上昇している理由
このところファミリーマートを運営するユニーファミリーマートホールディングスの株価が好調です。他のコンビニと比較すると圧倒的な上昇率となっていますが、ファミ…
国家の成熟度合いで国際収支の状況は変わる
加谷珪一の超カンタン経済学 第29回 経済学には、その国の成熟度に合わせて国際収支が変化していくという「国際収支発展段階説」というものがあります。これま…
大きな資産を作った人は何らかの形でバブルを利用している
お金持ちを科学する 第21回 お金持ちを目指すにあたって絶対に忘れてはならない現象のひとつにバブルがあります。世間一般では、バブルは良くないこととされて…
変動金利型の住宅ローンが抱えるリスク
このところ住宅ローンを変動金利で借りる人が増えています。国内はデフレを警戒する声が強く、すぐに物価が上昇するようには思えません。 しかし、足元では様々な商…