- トピックス
- 30 view
みずほFGの6800億円損失が示していること
みずほフィナンシャルグループが2019年3月期決算において6800億円の損失を計上すると発表しました。同社では構造改革のための前向きな処理と説明しています…
みずほフィナンシャルグループが2019年3月期決算において6800億円の損失を計上すると発表しました。同社では構造改革のための前向きな処理と説明しています…
コンビニ最大手のセブン-イレブン・ジャパンが24時間営業の是非をめぐり、フランチャイズ加盟店と対立しています。コンビニのフランチャイズ契約はコンビニオーナ…
アマゾンがとうとう本格的なポイント付与に乗り出すことになりました。アマゾンは全社的にポイントについては否定的でしたが、ライバルの楽天は多額のポイント付与で…
経営再建中の大塚家具が、中国の投資家グループなどから数十億円の出資を受け入れることになりました。大塚家具の商品と中国の顧客層の相性は良好ですが、これが再生…
ファッション通販サイトZOZOTOWNから撤退するアパレル企業が相次いでおり、世の中では、ZOZOのビジネスを疑問視する声で溢れています。同社を率いる前澤…
このところ日本の景気をめぐって不毛が論争が続いています。政府は景気が戦後最長になったと喧伝していますが、現状に否定的な立場の人からは「好景気という実感は薄…
回転寿司、コンビニ、ファミレスなどの店員による悪ふざけ動画がSNSにアップされるという、いわゆる「バイトテロ」が大きな社会問題となっています。 被害を受け…
スマホでスクリーンショット(スクショ)を撮ったり、パソコンでコピー&ペースト(コピペ)を行うことが違法になる可能性が出てきました。 あくまで方針が示された…
予想されていたことではありますが、働き方改革関連法の施行を前に、一部企業が残業時間を削減するため、下請け企業に無理に仕事を押しつけるケースが出てきています…
ほぼ全席の禁煙化に踏み切った「串カツ田中」の決算が好調だったことから、居酒屋という業態においても禁煙化がマイナスにならないことが明らかとなりました。今後、…
政府が風力発電など再生エネルギー分野をインフラ輸出の重点分野にする方針を固めたと報道されています。日立製作所や三菱重工など、日本の原発メーカーの海外輸出プ…
ホンダが英国工場の閉鎖を決定しました。現在英国はブレグジットをめぐる混乱のピークという状況にあり、記者会見でもブレグジット関係の質問が集中しました。しかし…
都道府県ごとのGDP(国内総生産)統計において、東京の成長率が地方に比べて低いことが話題になっています。東京の一極集中が是正されていると捉えることもできま…
会計力養成講座 第4回【P/LとB/Sの関係】 前回まで損益計算書と貸借対照表の概要について説明しました。続いてキャッシュフロー計算書の説明に行きたいと…