- 投資
- 38 view
1ドル=106円突破。これは長期円安トレンドの再開なのか?
しばらく膠着状態が続いてた為替相場が再び動き始めました。 8月後半からドルは上昇を始め、8月末には104円を突破、9月に入ると一気に106円まで円安が進み…
しばらく膠着状態が続いてた為替相場が再び動き始めました。 8月後半からドルは上昇を始め、8月末には104円を突破、9月に入ると一気に106円まで円安が進み…
このところ日本の上場企業の役員報酬が増加傾向にあります。グローバルスタンダードに合わせた動きということなのですが、どの程度、妥当性があるのでしょうか?…
このところ、東京の不動産取引が活況を呈しています。量的緩和策によるインフレ期待を背景に、地価の上昇を見込んだ大型案件が相次いでいます。 また新規の大型複合…
来年の民法改正を期に、不動産賃貸をめぐる状況が大きく変化するかもしれません。法務省の審議会において、不動産賃貸の敷金や原状回復に関して、明文化する方向性で…
シティグループが国内の個人向け銀行業務を売却する方針であることが明らかになりました。同行は明治時代に日本に進出した歴史のある外資系銀行です。シティの撤退は…
先日、経済産業省が非常に面白いレポートを公表しました。企業と投資家との間には、どのような関係を構築するのかが望ましいのかについて、約1年間、議論を続けてき…
内閣府が2014年8月13日に発表した4~6月期の国内総生産(GDP)は、物価変動の影響を除いた実質で前期比マイナス1.7%と大幅な下落となりました。これ…
先日、経済産業省が、6月に集中している株主総会を分散開催するよう促す方針を固めたとの報道がありました。株主総会が集中開催されていると、株主は多くの会社の総…
安倍政権は2014年6月24日に新しい成長戦略を閣議決定しました。何度も何度も成長戦略が出てくるので、おそらくほとんどの人は何が何だか分からない状態でしょ…
マスメディアから情報を得る時には、いろいろと注意が必要です。 マスメディアは真実を報じないといったレベルの話以前に、事実関係をベースにした報道においても、…
1600兆円の個人金融資産に関する麻生財務大臣の発言が話題になっています。日本はお金が有効活用されていないという話なのですが、この問題は小泉政権の時から議…
私たちの公的年金の運用を株式にシフトしようという動きが一気に加速しています。デフレから脱却したことをきっかけに、株式などの比率を増やし、運用成績を上げよう…
このところ、長期金利の低下が進んでいます。日本の長期金利は昨年4月の量的緩和策の発動をきっかけに0.9%近くまで上昇しましたが、その後下落が続き、5月に入…
これまで機関投資家だけに販売されてきた物価連動国債がとうとう個人にも解禁となりました。この商品はわたしたちが今後の資産形成を考える上で非常に重要な商品です…