経済評論家 加谷珪一が分かりやすく経済について解説します

  1. 政治

金正恩氏と習近平氏が電撃的に会談した背景

 北朝鮮の金正恩委員長と中国の習近平国家主席が電撃的に首脳会談を行いました。金氏が外国を訪問したのは、最高指導者就任以来初めてのことになります。背景には何があるのでしょうか。

北朝鮮と中国はこのところ音信不通だった

 中国の新華社通信は2018年3月28日、北朝鮮の金正恩委員長が25日から28日にかけて訪中し、習近平国家主席と会談したことを明らかにしました。北朝鮮の要人が北京を訪問していることは伝えられていましたが、その要人は金正恩氏だったわけです。

 ここ最近、北朝鮮と中国は事実上、音信不通の状態となっていました。当初、中国は北朝鮮を擁護する立場でしたが、最近は北朝鮮の存在は米中交渉の邪魔になるケースが多く、中国は北朝鮮の扱いに苦慮していました。
 しかし、米国と北朝鮮が一方的に交渉されてしまうと、朝鮮半島に対する中国の影響力が低下するリスクもあり、見捨てるわけにもいかないという微妙な状況だったわけです。

 この状態を大きく動かすきっかけとなったのが、トランプ米大統領と金正恩氏の首脳会談です。トランプ氏は金氏と首脳会談を実施する方針を明らかにし、これまでとはうって変わって、直接対話に乗り出そうとしています。

 北朝鮮としては、対米交渉しかカードがないと米国に思われることは何としても避けたいところです。いつでも中国と組めるというサインを出しておくことは重要でしょう。一方、中国にとってはこのまま何もしなければ、朝鮮半島情勢は米国主導で動いてしまいます。

 今回の会談は、北朝鮮にとっては対米交渉を有利に進める目的があり、中国にとっては米国に対する牽制球という目的があります。

kimshu

米朝首脳会談のテーマは体制維持?

 北朝鮮はこのチャンスを最大限活用するでしょう。金氏は習氏に対して、米国主導を望まないなら、北朝鮮に対する経済支援(現実には金一族に対する支援)を強化するよう求めたはずです。中国も何らかの形で譲歩をした可能性があります。

 金氏はこれをバックに米朝首脳会談に臨むものと思われます。金氏は独裁者ですから、最終的な狙いは体制の維持と、それを実現するための資金源の確保です。お金の問題が重要であるという話は、過去記事「結局はお金の問題?北朝鮮問題について私たちが知っておくべきこと」を参考にしてください。

 もし米朝首脳会談が実現する場合には、このあたりが主要なテーマになると考えられます。金正恩氏の体制が温存されるなら、北朝鮮は核を放棄する可能性はそれなりに高いでしょう(もちろん、実際にはすべて放棄せず、その後の交渉材料に用いる可能性が高い)。

 一方、こうした条件を満たさない場合、北朝鮮は再び挑発的な行為を繰り返す可能性もあります。中国と北朝鮮が対話を再開したことで、今後の焦点は一気に米朝首脳会談にシフトすることになりました。

PAGE TOP