経済評論家 加谷珪一が分かりやすく経済について解説します

  1. テクノロジー

ZOZOの採寸スーツはメガトン級のインパクト

 ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイが、採寸スーツを活用した服の定期配送サービスに乗り出しました。一連の取り組みは、アパレルの世界に革命的な変化をもたらす可能性があります。

これまでのアパレル業界はショップがすべてだった

 スタートトゥデイは2月15日、服の定期配送サービスである「おまかせ定期便」をスタートしました。すでに配布を始めている採寸スーツ(予約が殺到し配送が遅れている模様)を用いて体のサイズを計測し、予算や好みの柄といった追加情報を入力すると、自分に合った洋服が定期的に送られてきます(採寸スーツがなくてもサービスの利用は可能)。利用者は気に入った商品だけを購入することができ、不要なものは返送すれば大丈夫です。

 同社の取り組みは、場合によってはアパレル業界の常識を一変させる可能性があります。

 これまでアパレル業界における販売力の源泉は店舗にありました。有名デザイナーが手がけるデザイナーズ・ブランドは別として、ユニクロのような企業は、店舗を基盤にブランドを展開し、そこで自社商品を販売していくというのが定番だったのです。

 これは伝統的なメーカーにとっても同じことです。オンワードに代表されるメーカー各社は、ユニクロのような店舗展開は行っていませんが、百貨店などの売り場をガッチリと押さえています。

 メーカーと販売店を兼ねる業態のことをSPA(製造小売)と呼びますが、店舗を使って商品を売ることを基本にしているという点では、SPAであるユニクロと既存のメーカーに大きな違いはありません。

 アパレル業界が店舗を基盤にしていた最大の理由は、言うまでもなく服のサイズ合わせです。他の商品とは異なり、服は実際に着てみないとサイズが合うのか分かりませんから、いくらネット通販が発達しても、店舗を軽視できなかったわけです。

zozosuits

従来の常識が一変する可能性も

 ところがZOZOはこうした問題をテクノロジーで解決しようとしています。今回、配布を開始した採寸スーツは、約1万5000カ所のサイズを瞬時に計測し、得られたデータをスマホのアプリを経由してZOZOのクラウドに送信します。ZOZO側はこのデータを使ってサイズに合った洋服を顧客に提供していくことになります。

 このスーツがもたらす最大のインパクトは、店舗に行かなくても自分に合った洋服を購入できるという部分でしょう。

 ZOZOは採寸スーツの提供と同時に、自社ブランド商品の提供も開始しました。第一弾はデニムとTシャツというベーシック系の定番商品ですから、ユニクロをターゲットにしていることは間違いありません。

 ベーシック系の服を買う層の一定割合は、必要に迫られて服を買う人たちですから、サイズ合わせの必要がなくなってしまえば、わざわざショップに行く回数は確実に減るでしょう。

 もしこの流れが本格化した場合、ショップを基盤としたアパレル業界の秩序が激変する可能性があります。店舗網に支えられていた従来の勝ち組企業が一気に競争力を失うというシナリオも十分あり得えます。

 とうとうアパレルの世界にもテクノロジー化の流れが到来したわけです。

PAGE TOP