フェイスブックのデータ不正流用事件は、プラットフォーマー終焉の予兆か?
フェイスブックの創業者でCEO(最高経営責任者)を務めるマーク・ザッカーバーグ氏が米国議会で証言しました。8700万人にのぼる個人情報流出と大統領選挙のロシア関与について、同社に責任があることを認め、謝罪しました。 個…
フェイスブックの創業者でCEO(最高経営責任者)を務めるマーク・ザッカーバーグ氏が米国議会で証言しました。8700万人にのぼる個人情報流出と大統領選挙のロシア関与について、同社に責任があることを認め、謝罪しました。 個…
フェイスブックCEO(最高経営責任者)であるマーク・ザッカーバーグ氏の寄付が大きな話題となっています。 妻とともに保有する同社株5兆5000億円を慈善活動に寄付するということなのですが、寄付する先は自らが経営する企業と…
グーグルは2015年4月21日から、Webサイトがスマホ対応になっているかどうかを検索の評価基準に追加しました。スマホ対応になっていない場合には、検索結果の順位が下がる可能性があるとしています。 グーグルは、独自のア…
前回はフェイスブックが、周囲の音を録音し、それを解析するサービスを開始したという話をしました。この動きが広がってくると、スマホを持つ人の周囲に誰がいるのか、あるいはその人がどのような会話をしているのかが、事業者によって…
SNS大手のフェイスブックは2014年5月21日、スマホのマイクを使って周囲の音を収集し、それを解析するサービスを開始すると発表しました。 新しいサービスでは、利用者がスマホのマイクを利用して、音楽やテレビ番組など周囲…